Ps Club 海情報
Last update :
2025/07/03
≡2018/9/12≡
今日の海
ポイント名:ナズマド
水温:27℃・透明度:25m
まだまだ続く夏模様・・・ 八丈島のトップシーズンに向けて透明度もUP!
≡2018/8/28≡
今日の海
ポイント名:底土
水温:27℃・透明度:20m
夏休みのピークも過ぎて、ダイバー・スノーケラー・海水浴客・飛び込み隊とでごった返していた堤防付近もちょっと落ち着いた様子です。
でも、まだまだ夏は続きますよ・・・
≡2018/8/1≡
今日の海
ポイント名:メットウ根 大平潟 垂土
水温:28℃・透明度:30mオーバー
黒潮真っただ中の八丈島!
最高の海況コンディションで最高のダイビングはやっぱりボートダイブですね。
メットウ根:どこまでも見渡せる透明度、根にまとわりつく「キンギョハナダイ」「ハナゴイ」の群れ、ボーっとしてだけでも幸せな気分です。
大平潟:抜群の透明度に心地よい流れ、遠くには「カンパチ」最高です。
垂土:気持ちいい海なので3本目!
≡2018/7/17≡
今日の海
ポイント名:ナズマド
水温:27℃・透明度:30m
いよいよ夏の最高の海況コンディションに突入です!!
連日の夏凪! どこのポイントもOKです。
「ムロアジ」の群れが入り、大型の「カンパチ」もちらほら。「タテキン」「サザナミヤッコ」「ミナミハコフグ」等の南の魚たちの幼魚も増えてきました。
≡2018/6/26≡
今日の海
ポイント名:ナズマド 乙千代ヶ浜 八重根
水温:25℃・透明度:20m
黒潮真っただ中で、水温UP!! 水中は夏モードです。どのポイントでも「ツムブリ」を見かけました。乙千代ヶ浜では大型の群れに囲まれビックリです。
≡2018/6/3≡
今日の海
ポイント名:休憩所下 乙千代ヶ浜
水温:23℃・透明度:18m
休憩所下:八丈島を代表する地形ポイント。整備されていない岩場を歩き、足元を確認しながらEN。潜降すると目の前にトンネルが現れます。沖には迷路のように水路が広がりまたトンネル(アーチ)が現れます。地形派ダイバーには是非ENしていただきたいポイントです。
乙千代ヶ浜:ここも地形派ダイバーにお勧め!トンネル・ドロップオフ・オーバーハングとダイナミックな地形を楽しんできました。
≡2018/5/22≡
今日の海
ポイント名:八重根 ナズマド
水温:18℃・透明度:15m
冷水塊・・・ 安心してください!6月頭には抜けるようですけど?
八重根:突然の冷たさにウミガメ達も辛そうで、じっと岩の割れ目に入る混んでいる姿ばかりでした。じっくり観察は出来ましたけど・・・
ナズマド:ユウゼンが固まり始めています。今日は30匹程度の「プチユウゼン玉」、こてからが楽しみですね!
≡2018/4/29≡
今日の海
ポイント名:油戸 垂土 ナズマド
水温:21℃・透明度:18m
予報からすると「ナズマド凪」の狙いだったんですが、朝の海チェックで ん・・・ 急遽東側サイトのボートに変更です。
油戸:ヒラマサ! 久しぶりに拝見いたしました。
垂土:じっくりと「ユウゼン」観察
やはりボートポイントは魚影が抜群です!!
ナズマド:やっと凪てきたナズマドにバイバーが終結、人気のほどがうかがえますね。
≡2018/4/22≡
今日の海
ポイント名:底土
水温:20℃・透明度:15m
八丈島もいよいよ夏の装い・・・底土では海水浴をする子供たちが、ダイバーもウェットスーツで気分は夏!
今日の底土は、夏を感じるような「ピーカンべた凪」です。GWもこのままの海況が続くとよいのですが・・・
≡2018/1/6≡
今日の海
ポイント名:八重根×2
水温:20℃・透明度:20m
2018年のスタートは、八重根から。
ザトウクジラのソングを聞きながらののんびりとしたダイビングを楽しみました。水中で鳴き声を聞くとすぐ近くにいるような感覚なのですが・・・ 器材を片付けながらも、ショップに帰る途中も海を眺め続けましたが見ることはできませんでした残念。明日はホエールウォッチングですかね!
NEW▲
▼OLD
新規投稿
編集・削除
Password: